修了式
2025年3月26日 13時47分前日、6年生が卒業しました。
本日、1~5年生は、修了式でした。
1年間で大きく成長し、学年の締めくくりをすることができました。
最後に教室ですてきな集合写真を撮りました。
楽しく、充実した令和6年度でした。
前日、6年生が卒業しました。
本日、1~5年生は、修了式でした。
1年間で大きく成長し、学年の締めくくりをすることができました。
最後に教室ですてきな集合写真を撮りました。
楽しく、充実した令和6年度でした。
御卒業おめでとうございます。
多数の来賓を招き、卒業証書授与式を行いました。
卒業生・在校生ともに立派な態度で式に臨むことができました。
来賓の方々、地域の方々、保護者の皆様、在校生に見守られ
21名は、6年間の小学校生活を終えて、巣立っていきました。
これからのさらなる飛翔を期待します。
小学校から応援しています。
今日の思い出作り①は4年生と6年生
一緒にドッジボールをしました。
4年生も頑張って6年生と結構いい勝負をしました。
今日の思い出作り②は5年生と6年生
最初にドッジボールをし、次にティーボールをしました。
5年生のお手本だった6年生。
来年の一本松小学校はぼくたち、私たちに任せてください。
今日の思い出作りは、3年生と6年生でした。
昼休みに一緒にけいどろをしました。
大好きな6年生と一緒に運動場で思い切り走り回りました。
楽しい思い出ができました。
1・2年生と6年生が思い出づくりで、昼休みに一緒に遊びました。
やさしかった6年生。1・2年生から大人気でした。
卒業まで残り日数はわずかです。
やさしいお兄さん・お姉さんとの思い出がまた一つ増えました。
3年生の体育の様子です。
最初は小さいボールを投げたり、受けたりすることに苦戦していましたが
だんだんと上手になり、ゲームもできるようになりました。
打っている瞬間、クロスプレーの瞬間、かっこいいです。
全校で今年最もハッピーだったことを紹介するハピネス集会をしました。
異学年で交流し、お互いのハッピーな出来事を紹介しあいました。
最後にスライドで今年のいろいろな楽しい行事を振り返りました。
6年生との思い出をつくる行事が一つ一つ終わり、
卒業式が近付いてきました。
どの学年も卒業式に向けて練習を始めています。
6年生が先生方を招待して謝恩会を開いてくれました。
最初に、6年生対先生でドッジボール大会をしました。
大人の意地で先生チームが勝ちました。
次にクイズをしました。
最後に6年生が先生方に御礼の手紙をくれました。
心温まるすてきな時間でした。6年生ありがとう。
6年生を送る会に続けて、お別れ遠足を実施しました。
あいにく雨になりましたが校舎や屋内運動場を使用して
フィールドワーク、全校なわとび大会、縦割り班対抗ドッジボール大会などをしました。
お弁当は縦割り班ごとに仲良く食べました。
6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました。
5年生を中心に6年生を送る会を開きました。
1~5年生が6年生に感謝の気持ちを込めて、出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。
6年生もとっても喜んでくれました。
3月になり、卒業も間近となりました。
6年生との楽しい思い出を残していきたいです。
日頃お世話になっている方々を招待して「ありがとう集会」を行いました。
招待したのは、登下校の見守り、給食、食育推進事業、町探検、総合的な学習の時間、
読み聞かせ、学校の環境整備、放課後児童クラブなどでお世話になっている方々です。
いっしょにクイズをしたり、肩たたきをしたり、歌のプレゼントをしたり、
感謝状を渡したりしました。日頃の感謝の気持ちを伝えました。
地域の皆様へ
日頃は様々な形で、一本松小学校の教育活動を支えていただきありがとうございます。
幅の広い学習活動をすることができています。心から御礼申し上げます。
松の子集会で、児童会役員引継ぎを行いました。
旧児童会役員のみなさん、1年間よく頑張ってくれました。
これまでの伝統を引き継ぎ、明るく楽しい学校にしてくれました。
新児童会役員のみなさん、今の気持ちを忘れず
学校のリーダーとして1年間頑張ってください。
2組・3組の子供たちは第3回特別支援学級合同学習会に参加しました。
今回は、卒業する児童・生徒とのお別れ会でした。
出し物をしたり、ゲームをしたり、プレゼントを渡したりしました。
町内の小中学校の児童・生徒と楽しく交流することができました。
本日は参観日でした。
学習している様子を保護者に見ていただきました。
学 級 |
教科等 |
単 元 |
1年1組 |
算数 |
100までのかずのけいさん |
1年3組 |
算数 |
大きさくらべ⑵ |
2年1組 2年3組 |
生活 |
これまでの わたし これからの わたし |
3年1組 3年2組 |
総合 |
松の子発表会をしよう |
4年1組 4年3組 |
学活 |
自分のよさ 友達のよさ |
5年1組 5年2組 |
図画工作 |
わたしの町のひみつ教えます |
6年 |
外国語 |
What do you want to be ? |