R6学校ダイアリー

郡小学校陸上競技大会②

2024年10月17日 12時48分

郡小学校陸上競技大会②

 昨日に引き続き、郡小学校陸上競技
大会の様子を紹介します。
 今日も、走の競技の様子を紹介します。
(全員をうまく撮影できず、不足分が
あることをお断りいたします。)
IMG_7221
IMG_7228
IMG_7235
IMG_7241
IMG_7244
IMG_7257
IMG_7259
IMG_7266
IMG_7268
IMG_6946
IMG_7269
IMG_7272
IMG_7281
IMG_7285
IMG_7290
IMG_7298
IMG_7300
IMG_7302
IMG_7304
IMG_7307
IMG_7309
IMG_7312
IMG_7313

郡小学校陸上競技大会①

2024年10月16日 18時59分

郡小学校陸上競技大会①

 今日から、郡小学校陸上競技
大会の様子を紹介します。
 まず、走の競技の様子を紹介します。
100_1261
IMG_7133
IMG_7134
IMG_7135
IMG_7138
IMG_7142
IMG_7146
IMG_7147
IMG_7151
IMG_7152
IMG_7155
IMG_7160
IMG_7162
IMG_7169
IMG_7170
IMG_7176
IMG_7178
IMG_7184
IMG_7186
IMG_7194
IMG_7196
IMG_7200
IMG_7203
IMG_7204
IMG_7210
IMG_7212
IMG_7220

昼休みの様子

2024年10月15日 17時41分

昼休みの様子

 松の子は、元気に外遊びを
楽しんでいます。昼休み終わり
頃には、もっと多くの松の子が
遊んでいました。昼休みが、
子どもも私も大好きな時間です。
IMG_7114
IMG_7115
IMG_7116
IMG_7117
IMG_7118
IMG_7119
IMG_7120
IMG_7121
IMG_7122
IMG_7123
IMG_7124
IMG_7125
IMG_7126
IMG_7127
IMG_7128

ジョブチャレ最終日

2024年10月11日 19時19分

ジョブチャレ最終日

 篠山中のYさんが、ジョブチャレ
最終日を迎えました。4年児童は、
すっかり仲良くなっていたので、
離れるのが寂しかったことでしょう。
 4年児童にとって、いい思い出が
できました。ありがとうございました。
IMG_7102
IMG_7103
IMG_7104
IMG_7108
IMG_7088
 
 特別支援学級合同学習会がありました。
SATOUMIに出掛けました。
集団行動と規律を学ぶ良い機会となった
ようです。
IMG_6040
IMG_6053
IMG_6062
IMG_6058
IMG_6059

今日の授業風景

2024年10月10日 18時44分

今日の授業風景

 今日の授業風景を紹介します。
2年は、大根の種まきをしたり、
原田栄養教諭から給食センターの
話を聞いたりしました。
IMG_2807
IMG_2822
IMG_5927
IMG_5956
IMG_5957
IMG_5984
IMG_5996
IMG_5998
IMG_6000
IMG_6007
IMG_2852
IMG_7028
IMG_7040
IMG_7045
IMG_7050
IMG_7051
IMG_7052
IMG_7053
IMG_7054
IMG_7055
IMG_7056
IMG_7057
IMG_7058
IMG_7059
IMG_7060
IMG_7061
IMG_7062
IMG_7063
IMG_7064
IMG_7069

音楽・陸上練習、頑張っています

2024年10月8日 17時36分

音楽・陸上練習、頑張っています

 放課後、音楽練習(5・6年)、
陸上練習(3~6年選手)を
頑張っています。
 夜は、秋祭りの練習も始まって
いるようで、松の子たちにとって
今が頑張り時となっています。
 しっかり食べて、しっかり寝て、
体調を整えてほしいです。
IMG_6955
IMG_6956
IMG_6957
IMG_6958
IMG_6960
IMG_6961
IMG_6962
IMG_6963
IMG_6964
IMG_6965
IMG_6971
IMG_6972
IMG_6973
IMG_6974
IMG_6975
IMG_6976
IMG_6977
IMG_6979
IMG_6981
IMG_6980
IMG_6982
IMG_6984
IMG_6989


2学期初のクラブ活動

2024年10月7日 17時57分

2学期初のクラブ活動

 4~6年児童が大好きなクラブ
活動がありました。全員が笑顔で
活動しました。
IMG_6924
IMG_6925
IMG_6927
IMG_6931
IMG_6932
IMG_6936
IMG_6937
IMG_6952
IMG_6953
IMG_6954
IMG_6940
IMG_6943
IMG_6944
IMG_6945
IMG_6946
IMG_6947
IMG_6948
IMG_6949
IMG_6950
IMG_6951

 今日から4日間、篠山中のYさんが
ジョブチャレで4年児童と交流する
ことになりました。運動大好きな
Yさんなので、昼休みにはたくさんの
子どもたちが寄り添っていました。
IMG_6906
IMG_6908

 1~3年の授業の様子です。3年は、
算数科ではかりの学習をしました。
IMG_6914
IMG_6916
IMG_6918
IMG_6919
IMG_6920
IMG_6921
IMG_6923
IMG_6909
IMG_6910
IMG_6911
IMG_6913
IMG_6912

平城貝塚「国の史跡」記念メニュー

2024年10月4日 18時17分

平城貝塚「国の史跡」記念メニュー

 今日の給食は、平城貝塚が
「国の史跡」に指定されることを
記念したメニューです。
 縄文時代の平城貝塚で暮らす
人々が、どのような食材を
食べていたか、約4000年前の
世界に思いを馳せながら食事を
しました。
IMG_6881
 鯛のレモン煮です。鯛の骨
貝塚から出土したそうです。

IMG_6879
 貝塚サラダです。貝殻をイメージ
したマカロニが入っています。

IMG_6880
 縄文スープです。のすり身や長芋
きくらげなどが入っています。

 食事の様子です。
IMG_6882
IMG_6883
IMG_6884
IMG_6885
IMG_6886
IMG_6887
IMG_6888
IMG_6889
IMG_6890
IMG_6891
IMG_6892
IMG_6893
IMG_6894
IMG_6895
IMG_6896
IMG_6897
IMG_6898
IMG_6900
IMG_6901
IMG_6902
IMG_6903
IMG_6904

 昨日、2年が生活科でフレッシュ
一本松に行きました。今月末に
チャレンジする「おにぎり」づくりの
食材を見付けるためです。
IMG_5865
IMG_5866
IMG_5867
IMG_5875
IMG_5881

松の子集会(全校遊び)

2024年10月2日 16時39分

松の子集会(全校遊び)

 今日の松の子集会は、全校遊び
でした。全校児童で「増やし鬼」を
しました。最初は児童会役員が、
次は教員が、最後は6年が鬼に
なって、追いかけました。
IMG_6862
IMG_6863
IMG_6865
IMG_6866
IMG_6868
IMG_2356

 2校時に、5年国語科の研究授業が
ありました。各自が考えたワーク
シートを基に、グループで熱心に
話合い活動を行いました。戦争に
関する教材で、主人公の心情に
ついて、児童は真剣に取り組んで
いました。
100_1231
IMG_2374
IMG_2394
IMG_2399
IMG_2400
IMG_2410
IMG_5819
IMG_5823
IMG_5837
IMG_6873
IMG_6874
IMG_6875


音楽練習スタート

2024年10月1日 17時58分

音楽練習スタート

 11月14日(木)に実施予定の
愛南町音楽発表会(御荘文化センター)に
向けて、音楽練習がスタートしました。
 5・6年児童対象ですが、陸上練習を
する児童と、音楽練習をする児童に
分かれて頑張ります。
IMG_6855
IMG_6856
IMG_6857
IMG_6858
IMG_6860

 今日は一日、好天に恵まれました。
松の子たちは、元気に学習に
取り組みました。
IMG_6832
IMG_6833
IMG_6834
IMG_6836
IMG_6837
IMG_6838
IMG_6840
IMG_6841
IMG_6842
IMG_6843
IMG_6844
IMG_6845
IMG_6846
IMG_6847
IMG_6848
IMG_6849
IMG_6851
IMG_6852
IMG_6853
IMG_6854

陸上練習(二次)

2024年9月30日 17時19分

陸上練習(二次)

 いよいよ今日から、陸上練習が
二次練習となりました。今まで頑張って
きた友達の分まで、全力を尽くして
ほしいと思っています。
 初日の様子を紹介します。
IMG_6817
IMG_6818
IMG_6819
IMG_6820
IMG_6821
IMG_6822
IMG_6823
IMG_6824
IMG_6825
IMG_6826
IMG_6827
IMG_6828
IMG_6829
IMG_6830
IMG_6831

 9月28日(土)、一本松保育所の
運動会に1年児童が招待されました。
 年長組さんと『ダンシング玉入れ』を
楽しみました。参加した児童は、とても
いい表情でした。
 ありがとうございました。
IMG_6789
IMG_6788
IMG_6790
IMG_6791
IMG_6795
IMG_6797


防災授業

2024年9月27日 11時59分

防災授業

 慶応義塾大学から大木准教授が
来校されました。ゼミの学生さんと
一緒に、能登地震の様子や、津波の
発生実験、液状化実験を教えて
くださいました。
 児童は、地震
や津波に大変興味を
持ち、意欲的に学習に取り組みました。
IMG_6766
IMG_6767
IMG_6768
IMG_6769
IMG_6770
IMG_6771
IMG_6773
IMG_6774
IMG_6775
IMG_6776
IMG_6777
IMG_6778
IMG_6779
IMG_6780
IMG_6781
IMG_6783
IMG_6784

4年花餅作り

2024年9月26日 18時08分

4年花餅作り

 婦人会6名の方に指導して
いただき、生活の伝承として、
花餅としば餅を作りました。
 4年児童は、各自で考えた
模様を形どり、オリジナルの
花餅作りに取り組みました。
 婦人会の皆様には、遅くまで
御協力いただき、ありがとう
ございました。
IMG_6756
IMG_6757
IMG_6759
IMG_6760
IMG_6761
IMG_6762
IMG_6763

松の子集会

2024年9月25日 12時30分

松の子集会

 松の子集会は、体育・栽培委員の
児童の発表でした。体育倉庫の
使い方や片付け方について、
提案がありました。
IMG_6720
IMG_6722
IMG_6723
IMG_6724

 運動会も終わって、落ち着きの
ある学習が始まりました。
IMG_6725
IMG_6727
IMG_6728
IMG_6729
IMG_6730
IMG_6731
IMG_6732
IMG_6733
IMG_6734
IMG_6737
IMG_6739
IMG_6740
IMG_6743
IMG_6746
IMG_6748
IMG_6749
IMG_6750
IMG_6751
IMG_6752
IMG_6753
IMG_6754


2年児童校外学習

2024年9月24日 12時07分

2年児童校外学習

 2年児童が、路線バスに乗って、
御荘平城にある夢創造館まで
校外学習に出掛けました。
 バスの乗り方、公共施設の
使い方について学習しました。
DSC06241
DSC06245
DSC06264
DSC06269
DSC06271
DSC06281
DSC06285
DSC06294
IMG_5646
IMG_5710
DSC06325
IMG_5718
DSC06334
DSC06335

 9月21日(土)、あけぼのバレー
ボール大会が本校体育館などで
ありました。監督、コーチの指示の
元、一生懸命プレーしました。
IMG_6675
IMG_6678
IMG_6682
IMG_6686
IMG_6688
IMG_6689
IMG_6691
IMG_6692
IMG_6696
IMG_6697
IMG_6700
IMG_6703
IMG_6704
IMG_6706
IMG_6707