R6学校ダイアリー

12月19日(木)ぜんざい会

2024年12月20日 14時17分

12月19日(木)マラソン大会を頑張った日の午後、毎年恒例のぜんざい会がありました。

今年は体育館で、みんなで一緒にぜんざいを食べました。

子どもたちは楽しみにしていたようで、たくさんおかわりする児童もいました。

おもちたっぷりで甘くて美味しいぜんざいと一緒に、お漬物もいただきました。

こちらも大好評で、おかわりの長蛇の列ができていました。

100_2380100_2386100_2389

IMG_2587IMG_2569IMG_3352

IMG_2589100_2378IMG_2575

みなさん、美味しい!美味しい!といい笑顔です。

片付けも終えて、6年生と婦人会の方とで記念撮影しました。

婦人会の方々には、11月に郷土料理の「包丁汁」作りでもお世話になっていました。

交流も会話が弾みます。

今回も本当にありがとうございました。

IMG_6589IMG_3394100_2413

校内マラソン大会とぜんざい

2024年12月19日 17時58分

本日は校内マラソン大会でした。

松の子たちは、これまでの練習の成果を発揮し、全力で最後まで走りぬきました。

それぞれの子が自分の目標に向かって頑張ることができました。

この大会を通して一人一人が大きく成長しました。

また、保護者が応援、監察、交通指導、伴走、先導補助をしてくださいました。

おかげで、転倒やけがもなく、無事にマラソン大会を実施することができました。

御協力ありがとうございました。

午後からは、婦人会の方が毎年恒例のぜんざいをふるまっていただきました。

ぜんざいを食べる様子は明日詳しく報告します。

IMG_0510IMG_0558IMG_2357IMG_2376IMG_2400IMG_2448IMG_2493IMG_3976IMG_3977IMG_4880IMG_4886IMG_4895IMG_4907IMG_4918IMG_4930IMG_4938IMG_4941IMG_4988IMG_7852IMG_7868IMG_E7871IMG_4947IMG_0512IMG_0531IMG_0537IMG_0624IMG_0681IMG_0690

松の子集会 飯田先生のお話

2024年12月18日 12時49分

今日の松の子集会は飯田先生のお話でした。言葉遣いについてのお話でした。

言葉は相手を励ましたり、元気にしたり、やる気を出させたりすることができます。

反対に相手を傷つけたり、落ち込ませたりする言葉もあります。

相手の気持ちを考えた言葉遣いができるようになってほしいと思います。

100_2297100_2299100_2301100_2302100_2303100_2304100_2305100_2306100_2308100_2309100_2311100_2312100_2314100_2317100_2320100_2321100_2323100_2325100_2332100_2343100_2344100_2348

シェイクアウトえひめ

2024年12月17日 14時33分

12月17日(火)、県内一斉で行われる

「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」に本校児童も参加しました。

子どもたちは授業中でしたが、訓練放送に合わせてその場で安全確保行動をとることができました。

今後も、地震・火災などの災害に対して安全な行動が取れるように

避難訓練や安全教育をしていきます。

IMG_7675IMG_0873

IMG_6563IMG_6566

IMG_0872IMG_7679

薬物乱用防止教室

2024年12月16日 16時00分

12月13日(金)6校時、明石薬局の佐藤理菜氏を講師に招き

5年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。

今回は、「タバコ・お酒の害」を中心に、クイズなども交えながら学ぶことができました。

「もし自分がお酒を飲むことやたばこを吸うことを勧められたら、どうする?」

と、我が事として捉え、考えることができました。

これからも自分の体と心を大切に、生活を送ってほしいです。

s-IMG_0318s-IMG_0325

s-IMG_0322s-IMG_0326

消防クラブ定期総会

2024年12月13日 16時00分

12月13日(金)の5校時、愛南消防署員の方3名をお招きし、消防クラブ定期総会が行われました。

5・6年生の児童が参加し、心肺蘇生法や用途に合わせたロープの結び方について学びました。

児童は真剣に消防署員の方の説明を聞き、実践をしていました。

たくさんのことを学び、実りの多い時間となりました。

100_2263100_2270IMG_3265

100_2287100_2268100_2269

IMG_3260IMG_3274100_2265

12月12日「漢字の日」給食の様子

2024年12月12日 12時30分

今日は12月12日、漢字の日です。

いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)の語呂合わせにちなんで制定されたそうです。

今日の給食の献立は

〇ごはん

〇団子汁

〇焼き柳葉魚

牛蒡サラダ

です。

ししゃも・・柳葉魚

ごぼう・・・牛蒡 と漢字で表すことができます。

みんなで協力をして給食準備をし、美味しくいただきました。

IMG_7100IMG_7098IMG_7102

IMG_7104IMG_7108IMG_7111

Run-Run集会②

2024年12月11日 08時21分

2回目のRun-Run集会を行いました。

マラソンコースの試走もしているので走力が付いてきました。

放課後、コースや自宅周辺で

自主練習をしている児童もたくさんいます。

本番が楽しみです。

12月19日 木曜日 応援よろしくお願いします。

100_2230100_2231100_2232100_2233100_2234100_2235100_2236100_2237100_2238100_2239100_2241100_2243100_2244100_2245100_2246100_2247100_2248100_2250100_2251100_2254100_2255100_2256100_2257100_2258100_2259

花の苗植え②

2024年12月10日 10時30分

本日の花の苗植えは1・6年生です。

6年生のお兄さん・お姉さんが1年生に教えながら苗植えをしました。

頼もしい最高学年の6年生と、かわいい1年生の協働作業になりました。

100_2211100_2212100_2213100_2214100_2216100_2217100_2218100_2221100_2223

花の苗植え

2024年12月6日 13時01分

3校時、2・3年生が花の苗植えをしました。

ポットに土を入れたり、苗を植えたりしました。

お世話するときのポイントを聞きました。

これから大切に育てていきます。

全学年取り組みます。

100_2183100_2184100_2185100_2188100_2189100_2191100_2193100_2197100_2198100_2199100_2205100_2206100_2204

おめでとう 表彰式

2024年12月5日 12時12分

集会で表彰式を行いました。

読書感想文・歯と口の健康に関する作品・テニス・俳句・陸上・サッカーなど

いろいろな分野で活躍し入賞しました。

100_2151100_2175

100_2155100_2159100_2164

100_2178100_2180

Run-Run集会

2024年12月4日 13時58分

一本松小学校では12月19日に校内マラソン大会が開催されます。

そこに向けて、朝の時間に全校児童と先生で

Run-Run集会を持ちました。

1分間のアップ走をした後、

自分のペースで5分間走りました。

校内マラソン大会では自己ベストを出せるようがんばります!

100_2119100_2120100_2121100_2122100_2126100_2127100_2128100_2129100_2132100_2133100_2139IMG_8278IMG_8279IMG_8280IMG_8281IMG_8286100_2139100_2140

学級遊びと異学年交流

2024年12月3日 17時09分

昼休みの楽しい遊びの様子です。

同じ学級の友達と遊んでいる子

異学年交流をしている子

みんな楽しそうです。

一本松小学校は笑顔のあふれる学校です。

100_2083100_2084100_2085

100_2086100_2088100_2089

100_2090100_2093100_2096100_2098100_2099100_2101100_2102100_2103100_2105100_2108100_2110100_2112

学級遊びと異学年交流

2024年12月3日 17時09分

昼休みの楽しい遊びの様子です。

同じ学級の友達と遊んでいる子

異学年交流をしている子

みんな楽しそうです。

一本松小学校は笑顔のあふれる学校です。

100_2083100_2084100_2085

100_2086100_2088100_2089

100_2090100_2093100_2096100_2098100_2099100_2101100_2102100_2103100_2105100_2108100_2110100_2112

今日の授業の様子です

2024年12月2日 18時13分

今日の授業の様子です

 早いもので、今年も残すところ
1か月となりました。
 今日の授業の様子です。
IMG_8229
IMG_8230
IMG_8231
IMG_8232
IMG_8233
IMG_8235
IMG_8236
IMG_8237
IMG_8239
IMG_8240
IMG_8242
IMG_8247
IMG_8248
IMG_8250
IMG_8252
IMG_8253
IMG_8254
IMG_8255
IMG_8256
IMG_8257
IMG_8258
IMG_8259
IMG_8260
IMG_8261
IMG_8262
IMG_8263
IMG_8264
IMG_8265
IMG_8266
IMG_8267
IMG_8268
IMG_8269
IMG_8270
IMG_8271