R6学校ダイアリー

町水泳大会の壮行会

2024年7月17日 15時29分

町水泳大会の壮行会

 松の子集会で、町水泳大会の
壮行会がありました。代表児童が、
自分たちの目標をみんなの前で
宣言しました。
IMG_5933
IMG_5934
 
その後、6年児童の応援団から、
熱いエールを贈ってもらいました。
IMG_5940
IMG_5941
IMG_5942
IMG_5943
IMG_5944
IMG_5945
IMG_5946
 私からは、全力で泳いでゴールすること、
勝つことよりも人としての礼儀(マナー)を
大切にすることをお願いしました。
 元気な心と体で、当日を迎えてほしいと
願っています。

 食育推進の取組の一環として、原田
栄養教諭に来校していただきました。
今日はパリオリンピック記念メニュー
として、フランスの郷土料理である
「ラタトゥイユ(夏野菜煮込み料理)」
「キャロットラペ(サラダ)」
「ポトフ(肉と野菜の煮込み料理)」
でした。
 全員がおいしくいただきました。
IMG_5952
IMG_5954
IMG_5955
IMG_5956
IMG_5957
IMG_5958
IMG_5959
IMG_5960
IMG_5961
IMG_5962

三連休明けのスタート

2024年7月16日 17時41分

三連休明けのスタート

 三連休明けの初日がスタート
しました。休日も、子どもたちに
とってはいろいろな運動や行事が
あったようです。
 様々な感染症が流行し始めて
います。元気に終業式を迎え、
水泳大会や各種行事に楽しく
参加するためにも、うがい、手洗い、
マスク着用など、予防に努めて
ほしいと思っています。
IMG_5909
IMG_5910
IMG_5911
IMG_5912
IMG_5913
IMG_5914
IMG_5915
IMG_5916
IMG_5921
IMG_5922
IMG_5923
IMG_5924
IMG_5925
IMG_5926
IMG_5927
IMG_5928
IMG_5929
IMG_5930
IMG_5931
IMG_5932

苗木が届きました

2024年7月12日 15時19分

苗木が届きました

 令和8年春に開催される全国
植樹祭に向けて、クヌギの木を
10本配布していただきました。
 本校の2・3組児童を中心に
水やり等の世話を行い、今年度
末に回収される予定です。
IMG_5882
IMG_5878
IMG_5879

 今日の授業の様子です。
IMG_5883
IMG_5884
IMG_5885
IMG_5886
IMG_5887
IMG_5888
IMG_5890
IMG_5891
IMG_5892
IMG_5893
IMG_5894
IMG_5895
IMG_5897
IMG_5900
IMG_5901
IMG_5903
IMG_5904
IMG_9030
IMG_9042
IMG_9043
IMG_9044
IMG_9045
 三連休でしっかり休養し、火曜日から
元気に登校して下さい。

学級PTA活動の様子を紹介

2024年7月11日 15時25分

学級PTA活動の様子を紹介

 1学期に行われました学級PTA
活動の様子を紹介します。
 1年の様子です。
DSC06010
DSC06014
DSC06021
DSC06023
DSC06027
DSC06031
IMG_4990
IMG_4994
IMG_4996
IMG_5010
IMG_5017

 4年の様子です。
IMG_3346
IMG_3349
IMG_3352
IMG_5614
IMG_5617
IMG_5634
IMG_5642
IMG_5647
IMG_5654
IMG_5655
IMG_5665

 6年の様子です。
IMG_1217
IMG_1221
IMG_6328
IMG_6331
IMG_6332
IMG_6334
IMG_6336
IMG_6337
IMG_6338
IMG_6339
IMG_6341

5年発表集会

2024年7月10日 14時34分

5年発表集会

 松の子集会で、5年発表集会が
ありました。5月末に行った集団
宿泊学習の思い出について発表
しました。
 中でも、クライミングウォールで、
高さ8mの壁を18人中13人が
成功したという発表に、他学年が
大いに驚きました。全員が行きたく
なるすばらしい発表でした。
IMG_5853
IMG_5854
IMG_5855
IMG_5863
IMG_5866
IMG_5867
IMG_5868
IMG_5869

 昨日、6年教室において、「社会を明るくする
運動」の学習会がありました。元一本松小学校長の
木村氏を中心に、全部で7名の方が子どもたちに話をして
くださりました。とても元気に発表したと称賛して
いただきました。
IMG_6348
IMG_6352
IMG_6353
IMG_6354
IMG_6355
IMG_6357
IMG_8843
IMG_8847
IMG_8848
IMG_8851
IMG_8852
IMG_8854

合同学習会に行ってきました

2024年7月9日 14時11分

合同学習会に行ってきました

 昨日、2組、3組の児童が、合同
学習会に行ってきました。
 目的は、三つ。
 1 友達と協力して過ごす。
 2 きまりを守る。
 3 公共施設の使い方を理解する。
 どれも、大切な目的です。
みんなでレクリエーションをしたり、
昼食を食べたりしながら学びました。
DSC06137
DSC06138
DSC06156
DSC06161
DSC06168
DSC06169
DSC06173
DSC06174
DSC06175
DSC06176
DSC06178
DSC06180
DSC06181
PXL_20240708_012529312.MP



今日の授業の様子です

2024年7月8日 13時18分

今日の授業の様子です

 日々、暑い日が続きます。1週間の
始まり。松の子たちは、元気に登校し、
頑張って学習しました。
IMG_5818
IMG_5819
IMG_5820
IMG_5821
IMG_5822
IMG_5823
IMG_5824
IMG_5825
IMG_5826
IMG_5828
IMG_5829
IMG_5830
IMG_5831
IMG_5832
IMG_5833
IMG_5836
IMG_5837
IMG_5838
IMG_5839

 2・3組の合同学習会の様子は、明日のホーム
ページにてお伝えする予定です。

民謡同好会の皆様と一緒に

2024年7月6日 13時56分

民謡同好会の皆様と一緒に

 6年が、一本松夏祭りで民謡
同好会の皆様と一緒に出演する
ことになりました。
 そこで、わざわざ来校され、
みんなで一緒に練習をしました。
IMG_5793
IMG_5796
IMG_5797
IMG_5798
IMG_5799
IMG_5800
IMG_5801
IMG_5802
 振付けをしながらパプリカを
一生懸命歌う6年児童を、大変
褒められていました。
 朝の読み聞かせボランティアと
児童の様子です。
IMG_4658
IMG_4660
IMG_4662
IMG_4663

 1週間は早いものです。ジョブチャレで
職場体験を行った一本松中学校のNさんが、
最終日を迎えました。
 学校から出たごみ袋を何個も運んだり、
笑顔で給食の準備をしたり、文書受付など、
何から何まで気持ちよく作業してくれました。
ありがとうございました。来週から寂しくなります。
IMG_5805
IMG_5813
IMG_5814
IMG_5817

頑張ったヒマワリの種まき

2024年7月5日 14時48分

頑張ったヒマワリの種まき

 広見地域資源保全隊の依頼で、
5年生は暑さにも負けず、広見
コミュニティセンター付近の
畑にて、ヒマワリの種を
まきました。
IMG_6278
IMG_6287
IMG_6283
IMG_6288
IMG_6291
IMG_6286
IMG_6289
IMG_6293
IMG_6304
IMG_6313
IMG_6294
IMG_6295
IMG_6296
IMG_6301
IMG_6310
IMG_6319
IMG_6322
IMG_6324
IMG_6326
IMG_6323
 暑い中、丁寧に5年生を指導して
くださったと聞きました。また、
冷たいジュースも出していただき、
子どもたちは喜んでいました。
 これから夏休みになって、5年生は、
自分たちがまいたヒマワリが大きく
生長するのを楽しみにすることでしょう。
 ありがとうございました。


今日の授業の様子です

2024年7月4日 13時40分

今日の授業の様子です

 今日も暑い一日でした。3年は、
涼しそうにプールで練習をしました。
 その他の学年も暑さに負けず、一生
懸命勉強しました。
IMG_5759
IMG_5760
IMG_5761
IMG_5763
IMG_5764
IMG_5765
IMG_5766
IMG_5767
IMG_5769
IMG_5770
IMG_5771
IMG_5773
IMG_5774
IMG_5775
IMG_5778
IMG_5780
IMG_5781
IMG_5782
IMG_5784
 5年生が頑張ったヒマワリの種まきの
様子は、明日のホームページで伝えます。

今日は、6年生特集

2024年7月3日 15時17分

今日は、6年生特集

 今日は、6年生特集です。
 朝の松の子集会では、
自分たちでシナリオを考えて、
クイズを交えながら修学旅行の
思い出を発表しました。
IMG_5733
IMG_5732
IMG_5734
IMG_5735
IMG_5737
IMG_5738
IMG_5741

 3校時は、国語科の研究授業でした。
 
日常生活においてデジタル機器を使う
中で、困りごとや便利な点を出し合い
ました。それらの体験と意見を区別
しながら、文章構成を考えるという
内容でした。
 さすが高学年。活発に話し合いが
できました。
IMG_7459
IMG_5744
IMG_5745
IMG_5747
IMG_5748
IMG_5751
IMG_5753
IMG_5754
IMG_7468

 

水辺の安全教室

2024年7月2日 15時34分

水辺の安全教室

 B&Gの方による水辺の安全教室が
ありました。今日の対象学年は、
1・5・6年でした。
 1年は小プールで、5・6年は
大プールで水に浮く練習をしました。
 着ている服が水にぬれて、とても
重かったようです。
IMG_5706
IMG_5709
IMG_5710
IMG_5711
IMG_5712
IMG_5713
IMG_5714
IMG_5718
IMG_5722
IMG_5723
IMG_5724
IMG_5725
IMG_5727
IMG_5728
IMG_5729

ジョブチャレ始まる

2024年7月1日 12時18分

ジョブチャレ始まる

 一本松中学校でのジョブチャレが、
今日から始まりました。
 本校の卒業生であるNさんが、
用務員の職場体験を行うため、
今日から5日間来ることに
なりました。初日から、張り切って
体験活動を行いました。
IMG_5678
IMG_5677
IMG_5696

 今日から、7月の始まり。雨でしたが、
松の子は今日も元気いっぱい。
IMG_5679
IMG_5680
IMG_5681
IMG_5682
IMG_5683
IMG_5685
IMG_5686
IMG_5688
IMG_5689
IMG_5690
IMG_5691
IMG_5692
IMG_5693
IMG_5694
IMG_5695
IMG_5697
IMG_5698
IMG_5700
IMG_5705

今日の授業の様子です

2024年6月28日 14時33分

今日の授業の様子です

 昨日からの大雨警報が、引き続き
発表されているため、体育科の水泳
授業と、放課後の水泳練習を中止と
しました。
 頑張って登校してきた子ども
たちは、勉強も頑張りました。
IMG_5645
IMG_5646
IMG_5673
IMG_5647
IMG_5648
IMG_5649
IMG_5650
IMG_5651
IMG_5654
IMG_5672
IMG_5657
IMG_5658
IMG_5659
IMG_5661
IMG_5655
IMG_5656
IMG_5665
IMG_5668
IMG_5669
IMG_5671
 体力、気力を回復させて、来週から再び
頑張ってほしいと願っています。

今日の授業の様子です

2024年6月27日 19時21分

今日の授業の様子です

 今日の授業の様子です。4年は、
みなみ愛媛通園センターとの交流
学習を行いました。3年は、2時間
続きの水泳を頑張りました。
IMG_5643
IMG_5640
IMG_5638
IMG_5639
IMG_5644
IMG_5619
IMG_5620
IMG_5623
IMG_5624
IMG_5605
IMG_5606
IMG_5607
IMG_5608
IMG_5609
IMG_5612
IMG_5613
IMG_5614
IMG_5615
IMG_5616
IMG_5617

 給食の様子を見に、原田栄養教諭様が
各教室を回られました。先日、6年が
食育についての集会で偽物の原田栄養教諭
様に変装して登場したため、「本物ですか?」、
「服の色が違います。」など、楽しい反応が
見られました。
IMG_5625
IMG_5626
IMG_5628
IMG_5635
IMG_5636