沿革史

明治 8年  導新学校(小山)、明進学校(増田)、広見学校(広見)、階立学校(中川)ができる。  
      19年  増田・広見に簡易小学校をおき、中川・小山に分校をおく。  
22年  一本松村となり、各校は村立の簡易小学校となる。  
 25年  簡易小学校が尋常小学校になる。  
33年  4つの尋常小学校を統合して、一本松尋常小学校となる。 児童数210名
 34年  高等科を併設して、一本松尋常高等小学校となる。  
40年  4教室の校舎90坪を新築する。 児童数332名
     
 大正 8年  校地を増田中串の現在位置に定め、12月着工、10年3月竣工する。
 
10年  初代味村校長頒徳碑を校門脇に建立する。 児童数558名
     
昭和12年  講堂ならびに西校舎1棟7教室を竣工する。  
 16年  国民学校令により、一本松国民学校となる。  
 22年  学制改革6・3制実施により、一本松小学校となる。  
24年  天皇陛下四国御巡幸を奉迎する。  
27年  北校舎・東校舎を改築、11月竣工する。  
 32年  校歌ができる。  
36年  県教委指定道徳教育研究校となる。元校長、小西長吾の胸像を建立する。 児童数778名
37年  町制実施により、一本松町立一本松小学校となる。  
40年  県教委指定郷土教育研究校となる。

児童数419名

 41年  水泳プール完成する。  
55年  給食センター改築、県教委指定総則体育研究校となる。 児童数262名
 58年  講堂を除き、鉄筋3階建の校舎に改築する。  
59年  「地域に根ざした教育」優良校として、県教育長表彰を受ける。  
 60年  優良PTA文部大臣表彰を受ける。 児童数287名
62年  講堂を屋内運動場に改築し7月に着工、63年2月竣工する。  
63年  文部省指定道徳教育推進校となる。  
     
平成 元年   道徳教育推進校研究発表会をする。 児童数241名
2年   地区別同和教育研究協議会をする。  
3年   青少年赤十字に加盟する。  
 4年   焼却場・体育倉庫・物置の前面移転改築と校旗の新調をする。  
5年   学校基本調査の文部大臣表彰を受ける。校訓碑を設置する。 児童数237名
 6年   一本松小中学校PTAが分離し、一本松小学校PTAとなる。  
9年   学校給食優良学校の県教育委員会教育長表彰を受ける。  
10年   優良PTA県教育委員会及び県PTA連合会表彰を受ける。 児童数212名
11年   コンピュータを導入する。  
12年   開校百周年記念式典を開催する。町民プール11月着工、13年2月竣工  
13年   給食室完成する。学校給食の文部科学大臣表彰を受ける。  
16年   町村合併により、愛南町立一本松小学校になる。  
   文部科学省より「学校を中心とした食育推進事業」の委嘱を受ける。  
18年   文部科学省指定「栄養教諭を中核とした食育推進事業」研究発表会を行う。  
   バリアフリー化改修工事を行う。  
19年   ブランコ修繕工事。愛南町放課後児童クラブが設置される。  
20年   業者によろ遊具の総点検を行う(一部撤去)。  
   文部科学省より、「学力向上実践研究推進事業」を委嘱される。 児童数185名
21年   「学力向上実践研究推進事業」中間発表会を行う。  
   教育用PC・校務用PC設置、液晶TV(50型)設置、電子黒板設置  
22年   「学力向上実践研究推進事業」研究発表会を行う。 遊具修繕・設置工事  
23年   平成23年3月の満倉小学校閉校により上大道地区の児童の登校が始まる。  
   南宇和郡教育研究会発表大会会場校  
   「人権教育総合推進地域事業」の地域指定を受ける。  
25年   「人権教育総合推進地域事業」研究発表会を行う。  児童数157名
26年   遊具の一部撤去と移動を行う。  
27年   非常階段の修繕、職員駐車場の舗装を行う。  
   文部科学省委託、愛媛県教育委員会より「特色ある道徳教育推進事業」の指定を受ける。  
28年   「特色ある道徳教育推進事業」の発表会を行う。  
29年   南宇和郡教育研究会発表大会会場校  
   平成29・30年度 愛南町防災教育研究指定を受ける。  
   指定避難所(屋内運動場)に避難用スロープを増設する。  
30年   愛南町防災教育研究事業研究発表会を行う。  児童数104名
令和元年   普通教室・理科室にエアコンを設置する。  
2年   パソコン室・職員室のエアコンの取替えをする。  
   普通教室・校長室の照明をLED化する。  
 

 GIGAスクール構想に伴う環境整備をする。

 
3年  2組教室・音楽室・会議室のエアコン工事を行う。  
   非常階段手すり修繕工事を行う。   児童数116名
4年  第64回青少年赤十字研究会発表校 児童数125名
5年  地区別人権・同和教育研究協議会(会場校) 児童数110名 
6年   児童数109名