R3年度 学校ダイアリー

5/13 3年生 図工「袋の中には何が」

2021年5月15日 05時30分

紙袋の中をのぞいて見て広がる自分の想像の世界を表現しました。

自分の部屋にした人、将来の家を作った人…様々でしたが、とても楽しく作ることができました。

来週の2時間で仕上げです。

袋の中に広がる世界は、どんなふうに変化していくのか、今からとても楽しみです。

5/12 6年生 図工「今の気持ちを…」

2021年5月14日 14時26分

6年間で、最後となります粘土の作品を作りました。

今の自分の気持ちを表現したものです。

どんな気持ちの人が多かったと思いますか?

それは、コロナの終息を願う気持ちです。

早くコロナウイルス感染症が収まって、友達と元気よく遊びたいそうです。

 

5月13日 1年生図工「クレヨンやパスとなかよし」

2021年5月13日 16時36分

 2,3時間目は、1年生が楽しみにしている図工でした。今日は、クレヨンやクレパスを使って、「自分の好きな〇〇」をたくさん描きました。好きな動物、好きな食べ物など自分のお気に入りのものをたくさん描きました。最後は、友達の作品を鑑賞し合って、感想を発表しました。

 

6年 クロームブックつながった!

2021年5月12日 17時55分

 6年生は、学校で毎日クロームブックを使っており、使い方にずいぶん慣れてきました。分からないことやうまく使えないことがあると、自分たちで教え合って解決しています。

 そこで、週末にクロームブックを自宅に持ち帰り、家庭でも使うことができるか試してみました。ネット環境を整え、みんな課題を送ることができました。

1年生を迎える会

2021年5月12日 05時10分

 5月7日(金)5時間目に「1年生を迎える会」がありました。まず、1年生が自己紹介を行いました。全校児童の前で緊張したと思いますが、みんな堂々と行うことができました。次に、縦割り班対抗でジェスチャーゲームを行いました。各学年の代表者がジェスチャーを行って、他のメンバーが答えました。最後は、一本松小学校クイズです。「この先生は誰でしょう?」や「これはどの教室でしょう?」と1年生もこたえられる問題が多くありました。短い時間でしたが、縦割り班での親睦を深める楽しい時間になりました。

 

5/11 4年生 図工「木々を見つめて」…♪

2021年5月11日 16時36分

水曜日から雨が降りそうなので、時間割を変更してもらって、校庭の木を見つめて絵を描きました。

昼からの2時間、じっくりと木々を見つめて、描くことができました。

すてきな下描きができたので、早く着色したいなと思います。

5/7 2年生 生活科「学校探検の計画」を立てたよ♪

2021年5月10日 15時10分

1年生に学校のことを紹介する計画を立てました。

始めに、どこに連れて行きたいか、どのように紹介するのかを考えました。

次に、グループで、どの順に学校探検を行うのがよいのかを話し合いました。

一緒に学校探検に行くのは、5月21日(金)です。

頑張って上手に伝えられるといいです。

 

 

 

1年生 GW明け、全員元気に登校!

2021年5月7日 17時20分

長いGWが終わりました。6・7日の2日間、全員元気に登校。

何よりうれしいことでした。

「1年生を迎える会」「ミライシードに挑戦(PC)」「算数のテスト」「係活動デビュー」などなど。

とても内容の濃かった2日間を少し紹介します。