R7年度 学校ダイアリー

10月6日 給食センターの見学(2年生)

2025年10月6日 19時02分

 2年生は午前中、給食センターの見学に行きました。この校外学習は食育教育の一環です。

 バスに乗り込んで、いざ給食センターへ。

IMG_8314

 所長さんからの挨拶の後、見学をさせていただきました。

IMG_8318

 見学の前に入念に手洗いをしました。

IMG_8322

 ガラス越しに調理の様子を見学しました。

IMG_8327

 工程ごとに部屋があり、順に見学しました。

 下処理をする部屋、調理をする部屋、洗浄をする部屋などです。

IMG_8363IMG_8335IMG_8338IMG_8341

 その都度、栄養教諭のH先生に質問にも答えていただきました。

IMG_8355

IMG_8342

 調理する様子を一通り見せていただいた後、今は使わなくなったざるやしゃもじを見せていただきました。

 調理場を見学したときより、実際に持ってみると大きく、驚きの表情です。

IMG_8373IMG_8383IMG_8376IMG_8379

 背比べもしてみました。2年生と同じくらいの長さです。

IMG_8386

 せっかくなので、大きな調理道具と一緒に記念撮影もしました。

IMG_8396

 見学・体験の後は、給食センターの紹介をしていただきました。

IMG_8422

 その中で、朝早くから調理員さんたちが働いてくださっていること、成長に合った栄養バランスを考慮して給食が作られていること、食缶が空っぽになっていると調理員さんや栄養教諭のH先生はすごくうれしいことなどの話を聴かせていただきました。

 野菜などの食材に関するヒントクイズも行いました。

IMG_8437

 いよいよ、給食の試食です。

IMG_8440

 今日は調理員さんたちが作っている姿を見学したので、いつも以上に給食をおいしくいただきました。

IMG_8441IMG_8442IMG_8444IMG_8446IMG_8449

 私たちのもとに給食が届くまでを見学することで、たくさんの方が関わってくださっていること、衛生面や栄養など私たちの身体のことを考えて作ってくださっていることなど、たくさんの気付きがありました。

 今まで以上給食を有難くいただきたいと思います。

 給食センターの皆さん、今日はありがとうございました。