篠山小との交流学習会(10/27)
2021年10月30日 05時00分
今日は、待ちに待った交流学習会の日です。
みんなウキウキわくわくしながら篠小の友達の到着を楽しみに待っていました。
2時間目が終わると、1年生が篠山小の友達の到着を知り、楽しそうにお出迎えをしました。
3時間目の授業の様子をお伝えします。
1年生は、アルプス一万尺、貨物列車、一本松音頭を歌ったり踊ったりして楽しんでいました。みんなノリノリです!!
今度お祭りをしに一本松保育所を訪問して、一緒に踊るそうです。
4年生は、理科の実験をしていました。実験器具の使い方にも慣れてきたのか、手際よく準備していました。
5年生は、国語の授業をしていました。大人数での国語は、きっと学びの場が広がり、友達の意見を聴いて自分の考えも深まったのではないでしょうか。
おまけ…。2年生と3年生には、交流の相手学級が居ませんでした。だから、通常の授業風景となります。
いつも一人でよく頑張って学習している2年2組にお邪魔しました。先生と一緒に集中して学習していました。
2年1組は、国語の学習をしていました。初めは漢字の学習です。しっかりと正しい書き順をマスターしてくれるといいなあと思いました。