R7年度 学校ダイアリー

6月13日(金) 今日のひとコマ

2025年6月13日 12時58分

 朝からどんよりと重い雲。そのせいで、少しばかりいつもより暗い景色に見えます。しかし、子供たちはそんな天候にも負けず、朝から元気いっぱいでした。

 今朝は、読み聞かせの日。ボランティアの方々が、子供たちの待つ教室へそれぞれ向かいます。

IMG_9318IMG_9319IMG_9321IMG_9322IMG_9323IMG_9324

 声の大きさを変えたり、抑揚を付けたり、声色を変えたり。流石としか言えません。子供たちが毎週の読み聞かせを楽しみにしている理由がよく分かります。

 そして、金曜日はデイミエン先生が来てくださる日。6年生教室に行ってみました。今日はテストだったのですが、テスト後の時間を使って何やらしております…。

IMG_9325IMG_9326

「Money!!」いきなりの札束が(笑)なんと、南アフリカの通貨をみんなに見せてくれました。異国の文化を身近に感じられるこんなちょっとした時間が、子供たちの興味・関心を引き成長へとつなげていってくれるんだろうなと思います。

IMG_9328IMG_9330

 異国といえば…今日の給食は「大阪・関西万博メニュー」でした。ぜひ、家庭での話題にしてほしいものです。

IMG_7047

SKM_C550i25061314540SKM_C550i25061314541

 そして、1年生は今日が給食衣の初着用の日。6年生のお兄さん、お姉さんにまだまだ頼りますが、これから少しずつ自分たちで給食の準備、配膳、片付けまでできるようになるよう頑張ります。

IMG_9331IMG_9332

 自分の給食をおぼんに乗せて、自分の席まで運びます。一つずつ、どのようにするのか教わりながらです。

IMG_9333IMG_9334IMG_9335IMG_9337IMG_9338

 運び終わったら、給食衣を片付けます。

 自分たちだけでできるようになる日が楽しみです。