愛南町立一本松小学校     Ipponmatsu  primary  school  IMG_4304IMG_4303

     〒798-4408  愛媛県南宇和郡愛南町一本松5121番地1

     Tel 0895-84-2071    Fax 0895-84-2269

ホームページ上に掲載されている情報等について、本校に無断で複製・加工・転載することは固くお断りします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度年間行事予定はメニューの「行事予定」を御覧ください。
(スマートフォンでは、画面右上の三本線をタップすると「行事予定」欄が出てきます)

 愛南ふるさと空撮隊

校歌の流れる一本松小学校の空撮を御覧ください!(クリック!!

R7年度 学校ダイアリー

11月18日 あいなんBOOKピクニック(1・2・3年)

2025年11月18日 16時22分

 今日、1~3年生は愛南町からいただいた一人2,000円分の図書カードを持って、「あいなんBOOKピクニック」に出掛けました。(4~6年生は10月に実施済みです。)

 この取組は、児童が書店に足を運び、自分が読みたい本を選んで購入し、読んだ後に本の紹介や感想発表等を行うことで、読解力をはじめとする学習能力の向上を目指すものです。

 1年生は午前中、2・3年生は午後から明屋書店を訪れました。

1年生

IMG_2863

 愛南町のバスに乗って出発します。

 書店で挨拶を済ませると、早速本選びが始まりました。

IMG_2865IMG_2872IMG_2878

 2,000円で2冊買いたいと、内容だけでなく価格を気にしている人もいました。

 子どもたちはこれまで、本が1冊いくらくらいで売られているということを意識したことはなかったかもしれません。

 書店にはいろいろなジャンルの本があること、手に取りやすいように並べてられていること、探しやすいように分類されていることなども体験から学びました。

IMG_2871IMG_2869

 みんな真剣です。即決した人もいますが、あらかじめ買いたい本を決めてきた人も、たくさんの本を前に、どれにしようか迷っていました。

 図書カードでの支払いを済ませた人は、バスに乗って早々に読書タイム。

IMG_2875

 大満足で学校に帰ってきた1年生。給食を一緒に食べているY指導教諭に「あいなんBOOKピクニック」で買ってきた本を紹介していました。

IMG_2890IMG_2898

 本の楽しさをまた一つ知った1年生でした。

2・3年生

 2・3年生は午後から明屋書店を訪れました。

IMG_8605

 みんなでそろって挨拶をして書店に入りました。

 たくさんの本にわくわくします。

 2・3年生は読みたい(買いたい)本を決めて来ていたのか、本を選ぶのも早かったです。

IMG_8607IMG_8608IMG_8610IMG_8611IMG_8614IMG_8616IMG_8617IMG_8618IMG_8619IMG_2625 (1)

 友達と相談しながら買う人もいました。

 図書カードを使ってレジで購入します。本に限らず、自分で何かを買うという経験が初めてという児童もいて、ドキドキしながら会計を済ませました。

 店員さんに丁寧に対応していただきました。

IMG_8622IMG_8624IMG_8636

 最後に、「あいなんBOOKピクニック」の表示と共に記念撮影をさせていただきました。

IMG_8648

IMG_2632

 子どもたちにわくわくドキドキの夢のような体験をさせてくださった愛南町に感謝します。

☆☆☆☆☆☆☆☆

 御家族の皆様へ 

 図書カードの残高は、是非、子どもたちを含めた御家族で地元の書店を訪れる際に御使用ください。