図画工作科「対話型鑑賞③」(4年生)
2022年2月6日 05時10分2月4日(金)の図工は、対話型鑑賞の3回目の授業でした。
愛媛県美術館の鈴木先生ともすっかり打ち解けた様子で授業を進めることができた4年生。絵を見る力も育ってきています。
「見る」→「考える」→「話す」→「聴く」を基本パターンにして、いつも学習に取り組んでいます。「どこから」そう思ったのかを具体的に伝えられるようになってきました。
次回15日(火)だと知って指で確認しています。楽しみにしているんですね。
このようにして対話型鑑賞を楽しんだ後は、鈴木先生からいただいたワークシートに自分の伝え足りなかった言葉や思いのたけを書き込みます。いつも力一杯書く4年生、すごいです!
鈴木先生に、そのワークシートを送るのですが、帰って来たワークシートはさらにびっくり!!たくさんのコメントが書かれているのです。子供たちの力を伸ばす秘訣が詰まったワークシート、職員室でもみんなで観させていただき、教員も勉強しています。次回4回は、15日(火)です。とても楽しみです。