薬物乱用防止教室(5・6年生)
2021年12月14日 05時00分12月10日(金)5・6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。
5年生は「たばこ・アルコールの害」
6年生は「薬物の害」
について、学校薬剤師である金村美沙先生から講話がありました
講話の中には、たばこを吸い続けた人の肺の様子や、実際に薬物を使用している人の映像など、心に迫る資料がたくさんありました。
また、ノンアルコールの体への影響など、自分の体を守る正しい知識も教えていただきました
絶対に、薬物へ足を踏み入れないように、そして、まだ成長中の子供の間はたばこやお酒に絶対に手を出さないようにしましょう
今日、金村先生と練習した断り方や学んだ知識から、もしも、たばこ・お酒・薬物を誘われたときの、自分なりの断り方をしっかり考えましょう