R7年度 学校ダイアリー

7月11日 野菜パーティー(2年)

2025年7月11日 19時19分

 2年生は今日、学級園で育てたミニトマト、ピーマン、きゅうりを使って野菜パーティーをしました。

 メニューは、婦人会の方と担当者とが打合せをして決めた「餃子の皮のピザ」「ちくきゅう」です。

 婦人会の6名の方に各班に入っていただき、野菜の切り方、調理の仕方などを教えていただきました。

 包丁を使うのが初めてという児童もおり、わくわく・ハラハラ・ドキドキの調理の時間になりました。

IMG_3041IMG_3042IMG_3045IMG_3046

 まず、野菜をきれいに洗います。

IMG_3048IMG_3053

 次に野菜を切ります。ピーマンが苦くならないようにするには、縦に切るといいそうです。婦人会のTさんから教わりました。

IMG_3054IMG_3055IMG_3057

 手際のよかったSさん。家でも料理をしたことがあるのかな?

IMG_3061IMG_3063

 婦人会の皆さんが包丁の扱いや野菜の切り方を優しく教えてくださいました。

 トマト、ピーマン、ハムを切ったら、餃子の皮にピザソースをぬって具をのせていきます。

IMG_3065IMG_3068IMG_3071IMG_3073IMG_3074IMG_3080IMG_3082

 いよいよホットプレートで焼いていきます。

IMG_3096IMG_3119IMG_3117IMG_3083IMG_3085

 焼けるのをみんなで見守りました。

IMG_3101IMG_3105IMG_3110IMG_3111

 IMG_3093

 おいしそうに焼きあがりました。

 焼けるのを待っている間に、ちくわにきゅうりを詰めた「ちくきゅう」も作りました。

IMG_3088 

 大きなきゅうりは種をスプーンでとります。

IMG_3099

 食べやすい大きさに切ります。

IMG_3089IMG_3091

 いよいよ試食です。

IMG_3123

 では、2年生の「おいしい顔」をお届けします。

IMG_3129IMG_3133IMG_3132IMG_3136IMG_3138IMG_3160IMG_3139IMG_3163IMG_3144IMG_3166PXL_20250711_013143240PXL_20250711_013127941IMG_3169

 自分たちが育てた野菜を自分たちで調理し、たくさんの友達や地域の婦人会の方と一緒にいただく…。こんなに幸せでおいしい時間はありません。みんなHAPPYな気分で野菜パーティーを終えました。

 婦人会の皆様、今日もありがとうございました。