4月18日 スマイルあいさつデー、読み聞かせ
2025年4月18日 13時55分【スマイルあいさつデー】
今日は今年度初めてのスマイルあいさつデーでした。
児童会役員の6名はいつもより早く登校。たすきを掛け、「スマイルあいさつデー」の旗と共に児童玄関付近と体育館付近で気持ちのよい挨拶運動を行っていました。
登校してくる松の子の声と合わさり、いつも以上に一本松に元気な挨拶の声が飛び交っていました。
今年度第1回のスマイルあいさつデーを終え、児童会担当のN先生からは、松の子の挨拶がもっとよくなるために児童会役員が率先して心掛けることについて指導がありました。
次はもっと笑顔で、明るい挨拶が響き合うことでしょう。
地域の見守り隊の皆様、今日もありがとうございました。
地域の方から、「高学年が1年生の歩幅やペースを配慮した歩き方や声掛けができていて感心する。」とほめていただきました。温かい眼差しで子どもたちのことを見守ってくださっていることにも感謝です。いつもありがとうございます。
【読み聞かせ】
今日は今年度初めての読み聞かせもありました。
各学年に地域のボランティアの方が読み聞かせに入ってくださいます。それぞれの発達段階に合わせた本を選んでくださっています。この日を子どもたちも楽しみにしています。
読み聞かせボランティアの皆様、また5月もよろしくお願いいたします。