R7年度 学校ダイアリー

10月22日 松の子集会、九九検定(2年)

2025年10月22日 09時45分

【賞状伝達】

 今日の松の子集会は賞状伝達と全校遊びでした。

 まず、9月に行われた緑八朔相撲大会の賞状伝達を行いました。

小学生高学年 個人の部 2位 4年Y.Sさん

IMG_4084

 表彰される児童の指先まで伸びた見事な気を付けの姿勢は、さすがです。

IMG_4085

小学生低学年 個人の部 3位 1年M.Kさん

IMG_4087

小学生高学年 団体の部 2位 4年S.Hさん、4年Y.Sさん

IMG_4088

【全校遊び】

 今日の全校遊びは、縄跳びで6年生と対決しました。

 前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、あや跳び、二重跳び、それぞれ挑戦しました。

 縄にかかるまで跳び続けます。縄にかかってしまった人は座ります。

100_8079100_8077100_8078100_8080100_8082100_8083100_8086100_8084100_8090100_8091

 最後まで跳び続けた人には運営委員からメダルが渡されました。

 今日の対決を機に、お天気のいい日には、縄跳び遊びをする児童が増えるかもしれませんね。

【九九検定(2年)】

 2年生は算数科で九九を学習しています。

 意欲的に取り組めるように、覚えた九九を校内の教職員に聞いてもらい、合格したらサインしてもらうという九九検定を実施しています。

IMG_6556IMG_6562IMG_6559100_8102100_8099IMG_6557

 検定初日の今日は、校内のあちこちで覚えたての5の段と2の段を披露する子供たちの姿が見られました。