R7年度 学校ダイアリー

4月28日 今日の学校

2025年4月28日 18時12分

 今年のゴールデンウィークは、平日を挟んだ休みになっています。前半の飛び石連休の中日ともいえる今日、意欲的に学ぶ子供たちの姿がありました。

1年算数科

100_4272100_4273

 10までの数を学習しています。数を数えて、その数字を正しい書き順で書く練習をしていました。

100_4274100_4275100_4277100_4280

 一つずつ慎重に数を数えています。

100_4276100_4278

 F先生が数字を書くのをしっかり見て、書き順が合っているか確かめています。

 1年生は丁寧な学びを重ねていました。

100_4279100_4281

2年算数科

 時こくと時間を学習していました。

 午前は12時間、午後も12時間、一日は24時間あるということを学び、「午前〇時△分」、「午後〇時△分」という言い方の練習をしていました。

100_4282100_4283100_4284

3年算数科

 わり算のプリントを解いていました。

 あっという間に解き終わる人もいれば、苦戦している人もいました。計算は慣れです。瞬時に答えが出せるまで繰り返し練習するしかありません。今後の学習につながるわり算の基礎。根気よく計算練習を続けていきましょう!

100_4289100_4291100_4290

4年社会科

 Y指導教諭と社会科の学習をしていました。

 話の流れからゴールデンウィークを取り上げ、祝日について考えさせていました。子どもたちは休みが続くことは知っていますが、どうしてそこが休みなのか、何の祝日なのか、どうして祝日になったのか、というところまでは考えたことがなかったようです。Y先生は子どもたちにそれを投げかけながら、何となく分かっているつもりになっていることに疑問を持つこと、その疑問を解決するために自ら調べることなど、主体的に学ぶことのよさについて語っていました。子どもたちはその一言一句を納得しながら聞いたり、反応を返したりしていました。真剣な表情で学んでいました。

100_4285100_4286100_4288

5年道徳科

 「自由」と「責任」について学んでいました。

 友達と意見交換しながら自分の考えを明らかにし、全体の場でも発表していました。

100_4292100_4293100_4294100_4295100_4296100_4299

 自分の考えを発表したい。みんなに聞いてもらいたい。5年生の前のめりで意欲的な姿を頼もしく感じました。

 5月1日は遠足です。この日は1年生を迎える会もあります。

 晴れますように…。

 お弁当や食べ切れるくらいのお菓子の準備等、よろしくお願いいたします。