愛南町立一本松小学校     Ipponmatsu  primary  school  IMG_4304IMG_4303

     〒798-4408  愛媛県南宇和郡愛南町一本松5121番地1

     Tel 0895-84-2071    Fax 0895-84-2269

ホームページ上に掲載されている情報等について、本校に無断で複製・加工・転載することは固くお断りします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度年間行事予定はメニューの「行事予定」を御覧ください。
(スマートフォンでは、画面右上の三本線をタップすると「行事予定」欄が出てきます)

 愛南ふるさと空撮隊

校歌の流れる一本松小学校の空撮を御覧ください!(クリック!!

R7年度 学校ダイアリー

5月15日 今日の学校その① 篠山小学校との交流学習会

2025年5月15日 15時02分

交流学習

 今日、4・5年生は篠山小学校の友達と交流しました。

 3・4校時と給食、お昼休み、清掃時間を共に過ごしました。

4年生

100_4656100_4657100_4659100_4658

 毎年交流しているので、子どもたちはすっかり顔なじみです。

5年生

IMG_4870100_4650100_4651100_4652100_4653100_4654100_4655100_4667100_4669

 違和感なくとけ込み、楽しい時間を過ごすことができました。

将来の夢(1年生)

 昨日の5校時、1年生教室をのぞくと、1年生が真剣な表情で自分の将来の夢を星の形の画用紙に書いていました。

100_4611100_4612100_4614100_4617

「けえきやさん」「びようし」「かんごし」「かいじょうじえいたい」「じえいたいのおんがくたい」「ちゅうがっこうのせんせい」「けいじ」「けいさつかん」「うちゅうひこうし」「すいどうやさん」などなど、子どもたちが将来の夢をしっかり持っていることに感心しました。

 子どもたちに話を聞いてみると、御家族の方の職業に憧れを抱いていることが分かりました。

100_4616

 そして、御家庭で仕事のことについてよく話をしていることも伝わりました。

100_4615

 働くおうちの方の姿が子どもたちにはとてもかっこよく映っていることを知り、とても温かい気持ちになりました。

100_4613

 将来の夢に向かって真っ直ぐに頑張ってほしいと思います。

 是非、御家庭で子どもたちに将来の夢を尋ねてみてください。

短所を長所に(2年生)

 昨日の5校時、2年生は学活の時間に、自他のよさに気付く活動を行っていました。まず、自分のいいところをワークシートの左側に思いつくだけ書いていきます。その後、友達とペアになり、お互いのいいところを言い合います。そして、そこで言ってもらった自分のいいところをワークシートの右側に書いていきます。

100_4620100_4621100_4624100_4625100_4626100_4627100_4628100_4634100_4635100_4636100_4637

 この活動は「一人一人のよさや違いを理解し、認め合う」ことをねらっています。

100_4640

 自分のよさを友達にたくさん見つけてもらい、子どもたちはにこにこでした。