愛南町立一本松小学校     Ipponmatsu  primary  school  IMG_4304IMG_4303

     〒798-4408  愛媛県南宇和郡愛南町一本松5121番地1

     Tel 0895-84-2071    Fax 0895-84-2269

ホームページ上に掲載されている情報等について、本校に無断で複製・加工・転載することは固くお断りします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度年間行事予定はメニューの「行事予定」を御覧ください。
(スマートフォンでは、画面右上の三本線をタップすると「行事予定」欄が出てきます)

 愛南ふるさと空撮隊

校歌の流れる一本松小学校の空撮を御覧ください!(クリック!!

R7年度 学校ダイアリー

4月18日 スマイルあいさつデー、読み聞かせ

2025年4月18日 13時55分

【スマイルあいさつデー】

 今日は今年度初めてのスマイルあいさつデーでした。

 児童会役員の6名はいつもより早く登校。たすきを掛け、「スマイルあいさつデー」の旗と共に児童玄関付近と体育館付近で気持ちのよい挨拶運動を行っていました。

 登校してくる松の子の声と合わさり、いつも以上に一本松に元気な挨拶の声が飛び交っていました。

100_3978100_3980100_3981100_3982100_3984100_3985100_3987100_3988100_3989100_3990100_3992

 今年度第1回のスマイルあいさつデーを終え、児童会担当のN先生からは、松の子の挨拶がもっとよくなるために児童会役員が率先して心掛けることについて指導がありました。

 次はもっと笑顔で、明るい挨拶が響き合うことでしょう。

 地域の見守り隊の皆様、今日もありがとうございました。

 地域の方から、「高学年が1年生の歩幅やペースを配慮した歩き方や声掛けができていて感心する。」とほめていただきました。温かい眼差しで子どもたちのことを見守ってくださっていることにも感謝です。いつもありがとうございます。

読み聞かせ

 今日は今年度初めての読み聞かせもありました。

 各学年に地域のボランティアの方が読み聞かせに入ってくださいます。それぞれの発達段階に合わせた本を選んでくださっています。この日を子どもたちも楽しみにしています。

100_3994100_3996100_3998100_3997100_3995100_3996100_4000100_4002100_4003100_4005100_4007100_4008100_4012100_4011100_4013100_4009100_4014100_4015100_4016

 読み聞かせボランティアの皆様、また5月もよろしくお願いいたします。

R6年度 学校ダイアリー

平城貝塚「国の史跡」記念メニュー

2024年10月4日 18時17分

平城貝塚「国の史跡」記念メニュー

 今日の給食は、平城貝塚が
「国の史跡」に指定されることを
記念したメニューです。
 縄文時代の平城貝塚で暮らす
人々が、どのような食材を
食べていたか、約4000年前の
世界に思いを馳せながら食事を
しました。
IMG_6881
 鯛のレモン煮です。鯛の骨
貝塚から出土したそうです。

IMG_6879
 貝塚サラダです。貝殻をイメージ
したマカロニが入っています。

IMG_6880
 縄文スープです。のすり身や長芋
きくらげなどが入っています。

 食事の様子です。
IMG_6882
IMG_6883
IMG_6884
IMG_6885
IMG_6886
IMG_6887
IMG_6888
IMG_6889
IMG_6890
IMG_6891
IMG_6892
IMG_6893
IMG_6894
IMG_6895
IMG_6896
IMG_6897
IMG_6898
IMG_6900
IMG_6901
IMG_6902
IMG_6903
IMG_6904

 昨日、2年が生活科でフレッシュ
一本松に行きました。今月末に
チャレンジする「おにぎり」づくりの
食材を見付けるためです。
IMG_5865
IMG_5866
IMG_5867
IMG_5875
IMG_5881