愛南町立一本松小学校     Ipponmatsu  primary  school  IMG_4304IMG_4303

     〒798-4408  愛媛県南宇和郡愛南町一本松5121番地1

     Tel 0895-84-2071    Fax 0895-84-2269

ホームページ上に掲載されている情報等について、本校に無断で複製・加工・転載することは固くお断りします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度年間行事予定はメニューの「行事予定」を御覧ください。
(スマートフォンでは、画面右上の三本線をタップすると「行事予定」欄が出てきます)

 愛南ふるさと空撮隊

校歌の流れる一本松小学校の空撮を御覧ください!(クリック!!

R7年度 学校ダイアリー

6月30日 「浮く・泳ぐ運動」(3年)

2025年6月30日 18時37分

 3校時、3年生はプールで体育科の授業を行いました。

100_6031

 学習指導要領では、3年生のプールでの体育科の授業は「水泳」ではなく、「浮く・泳ぐ運動」と位置付けられています。

 小学校の学習指導要領では、水泳系の運動領域を、1・2年生「水遊び」、3・4年生「浮く・泳ぐ運動」、5・6年生「水泳」で構成しています。

 その中で、3・4年生の「浮く・泳ぐ運動」は耳慣れない言葉ですが、その内容は以下のように示されています。

〇 浮く運動では、いろいろな浮き方やけ伸びをすること。

〇 泳ぐ運動では、補助具を使ってのキックやストローク、呼吸をしながらの初歩的な泳ぎをすること。

 これらを踏まえて、Y教頭が授業を行っています。

 最初は小プールで…

100_6032100_6034100_6035100_6036100_6033100_6037100_6041100_6042

 次に大プールで…。

100_6045100_6046100_6052100_6055100_6053100_6056100_6057100_6058100_6059100_6060100_6061100_6062100_6064100_6067100_6066

 確実に泳力が身に付いてきています。

 顔をつけるのがやっとだった6月上旬と比べると、随分と上達している3年生です。25mを泳ぎ切ることができる人も出てきました。7月15日(火)の水泳参観日に向けてみんな頑張っています。