愛南町立一本松小学校     Ipponmatsu  primary  school  IMG_4304IMG_4303

     〒798-4408  愛媛県南宇和郡愛南町一本松5121番地1

     Tel 0895-84-2071    Fax 0895-84-2269

ホームページ上に掲載されている情報等について、本校に無断で複製・加工・転載することは固くお断りします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度年間行事予定はメニューの「行事予定」を御覧ください。
(スマートフォンでは、画面右上の三本線をタップすると「行事予定」欄が出てきます)

 愛南ふるさと空撮隊

校歌の流れる一本松小学校の空撮を御覧ください!(クリック!!

R7年度 学校ダイアリー

今日の給食の様子

2025年11月7日 15時45分

今日の給食は、ごはん、さばの塩焼き、ごまじょうゆあえ、白菜のみそ汁、牛乳です。

各教室をのぞいてみました。

IMG_0168IMG_0169

入学から半年を過ぎた1年生。自分たちで準備や片付けも上手にできるようになってきて、食べることも成長しています。今日は、姿勢よく食べている姿がすてきでした。

IMG_0170IMG_0173

ごまじょうゆあえを増やすために並んでいます。好き嫌いなくなんでも食べられるようになっているんですね。野菜をもりもり食べてる2年生でした。

IMG_0179IMG_0180

3年生はグループを作って会食を楽しんでいました。こうやって、友達とお話しながらの食事も大切なこと。食事を楽しい時間にすることで、食欲も増していきます。

IMG_0178IMG_0175

4年生にもなると、準備もお手のもの。そして、他の学年同様に完食を目指してしっかりと食べます。お茶碗、お椀をしっかりと持ち上げて行儀よく食べてる4年生でした。

IMG_0185IMG_0186

5年生は、デイミエン先生ときれいに円を作っての会食です。全員の顔が見えて、これもすごく楽しい雰囲気で食事していました。おまけのさばの塩焼きは、じゃんけんの勝者がもらえました。

IMG_0183IMG_0184

最後は6年生。なんと落ち着いた雰囲気か…。さすがとしか言えません。準備も手早く、食缶も空っぽです。マナーを守っての食事の様子は、どこに行っても自慢できそうです。

今日はさばが使われていました。魚を苦手に感じている子はほとんどなく、皆がおいしそうに食べていたのが印象的でした。こんな幸せな食事時間を過ごせることに対して、食材や調理に携わるすべての人に感謝をしたいと思います。