愛南町立一本松小学校     Ipponmatsu  primary  school  IMG_4304IMG_4303

     〒798-4408  愛媛県南宇和郡愛南町一本松5121番地1

     Tel 0895-84-2071    Fax 0895-84-2269

ホームページ上に掲載されている情報等について、本校に無断で複製・加工・転載することは固くお断りします。

愛媛スクールネットからインターネット公開している

全サイトにおけるサイトポリシー

 愛南ふるさと空撮隊

校歌の流れる一本松小学校の空撮を御覧ください!(クリック!!

R7年度 学校ダイアリー

4月10日 今日の学校

2025年4月10日 14時50分

【登校の様子】

 登校時、子どもたちの元気な声が地域のあちこちで響いていました。

 1年生もしっかり班長さんについて歩いて来ています。

100_3625100_3626100_3627100_3628100_3630

 各地区の班長・副班長さんたちは、1年生の歩幅を考えて歩いたり、率先して地域の方々へ挨拶をしたりなど、リーダーとしての役割をしっかり果たしています。

100_3631

 玄関前で折り畳み傘をたたむのに苦戦していた下学年。登校班の班長Mさんが優しく声を掛け、たたんで袋に入れてあげていました。すてきですね。頼りになる班長さんです。

100_3632

【身体計測】

 身長・体重・視力測定を行いました。

100_3661

 とってもいい姿勢で自分の順番を待っている人もいます。

 身長が伸びていたことを嬉しそうに報告してくれる人もいました。

100_3662100_3665100_3677100_3667100_3673100_3674100_3672

 視力測定を終えた1年生。視力表を見ながら穴の開いている方向を指で示しています。おさらいをしているその姿がなんともかわいかったです。

100_3668100_3669

 視力測定を終えた2年生男子のこの姿勢も見てください。

100_3676

 女子の視力検査が終わるのを静かに待っていました。さすがです。1年生が入学して一つお兄さんになったことを感じさせる場面でした。

【トイレの使い方】

 1年生がトイレを使っている場面に遭遇しました。

100_3633

 脱いだシューズをきちんとそろえ、トイレへ。

100_3642

 トイレから出てくると、脱いだスリッパもきれいにそろえています。友達の分もそろえてあげている人がいましたよ。

 手を洗った後はハンカチできれいに水気をふき取っていました。

100_3636

 自分から気付いて電気もきちんと消します。

100_3640

 花丸💮な1年生に感心しました。

【お昼休み】

 たくさんの子どもたちが外に出てお昼休みを楽しんでいました。

100_3679

 一本松小学校は遊具がたくさんあります。友達と誘い合ったり、自分のやりたい遊びをしたりなど、それぞれの時間を過ごしていました。

100_3683100_3685

「ぼく、端から端まで行けるから見ていてください。」すいすいと雲梯をして見せてくれた3年生のSさん。

100_3687

 続けとばかりに雲梯をして見せてくれる子どもたち。

100_3694100_3696

「昨日より牛乳をたくさん飲むことができたよ。」とうれしそうに教えてくれた1年生のKさん。自分の成長を感じられるって大事です。

100_3689

 1年生も外遊びを楽しんでいました。

100_3704コピー

 一輪車に乗れる人も多くてびっくり。

100_3692100_3699100_3723

 妹の1年Mさんに逆上がり練習台の使い方を教えていた6年生のKさん。

100_3706

100_3716

 ろく木で遊んでいた6年AさんとMさん。教室ではできない相談をしていたのでしょうか…。ブランコに座ってまったりした時間を過ごしていました。 

100_3734100_3729

 高鉄棒に飛びついて遊んでいた3年生。

「吊り輪も得意です。」と披露してくれました。

100_3731

 小枝を集め、たき火をイメージして遊んでいる1年Uさん。

100_3735

「1年生の発想ってすごいですね。」と感心していた6年Tさん。大サービスのお姫様抱っこをしてあげていました。

100_3719

 ネットの一番てっぺんに登って余裕の表情の1年Rさん。

100_3721

 先生たちも子どもたちに誘われて遊びの仲間に加わっていました。

100_3708100_3710100_3711100_3714100_3727

 一輪車の技を披露してくれた4年生。

100_3738100_3739

 有意義な時間を過ごしていた松の子たちです。

R6年度 学校ダイアリー

6年総合学習

2024年11月25日 18時01分

6年総合学習

 6年の総合的な学習の時間は、
「美容師の仕事を知ろう。」という
テーマで、竹田氏を講師として招き、
体験談を話していただきました。
 そして、最後に、学級担任が
モデルとなって、実際にカットや
ブローを見せていただきました。
IMG_4957
IMG_4959
IMG_4968
IMG_4966
IMG_4970
IMG_4978
IMG_4983
IMG_4996

 3年は、社会科で消防署へ見学に
行きました。施設を見たり、実際の
訓練を見たりしました。
IMG_6450
IMG_6462
IMG_6466
IMG_6480
IMG_6481
IMG_6482

お知らせ

〇校内マラソン大会について

12月19日(木) 9:20~11:00 ※ 雨天の場合 12月20日(金)

一本松小 ~ あいあいロード

出発予定時刻

1年  9:40   2年  9:50

3年 10:00   4年 10:15

5年 10:30   6年 10:45